設定->Safari->デベロッパ->デバッグコンソールをONにします。
実際のエラー画面
2011年3月14日月曜日
Safariのデータベース
iPhoneのSafariはデータベースエンジンとして「SQLite」を実装しているそうです。
データベースの容量制限は1つにつき約5MBまでだそうです。
HTML5のAPI「Client-side database storage」という仕組みです。
ASCII.jpのiPhoneがJavaScript+SQLiteでGPSレコーダーに! の記事が参考になります。
サンプルを動かすがエラーが出ます。
TypeError: Result of expression 'db' [undefined] is not an object.
エラーの確認はデバッグコンソールの設定をオンにします。
iOS 4になってからJavaScriptの文法が厳密になった様です。
http://developer.apple.com/library/safari/#documentation/iPhone/Conceptual/SafariJSDatabaseGuide/UsingtheJavascriptDatabase/UsingtheJavascriptDatabase.html#//apple_ref/doc/uid/TP40007256-CH3-SW2
データベースの確認は【設定】からSafariを選択します。
データベースの作成前と作成後
Cookieを受け入れる の下に【データベース】という項目が出来ています。
電源を入れ直さないと表示されないようでした。
データベースの容量制限は1つにつき約5MBまでだそうです。
HTML5のAPI「Client-side database storage」という仕組みです。
ASCII.jpのiPhoneがJavaScript+SQLiteでGPSレコーダーに! の記事が参考になります。
サンプルを動かすがエラーが出ます。
TypeError: Result of expression 'db' [undefined] is not an object.
エラーの確認はデバッグコンソールの設定をオンにします。
iOS 4になってからJavaScriptの文法が厳密になった様です。
http://developer.apple.com/library/safari/#documentation/iPhone/Conceptual/SafariJSDatabaseGuide/UsingtheJavascriptDatabase/UsingtheJavascriptDatabase.html#//apple_ref/doc/uid/TP40007256-CH3-SW2
データベースの確認は【設定】からSafariを選択します。
データベースの作成前と作成後
Cookieを受け入れる の下に【データベース】という項目が出来ています。
電源を入れ直さないと表示されないようでした。
2011年3月5日土曜日
2011年3月4日金曜日
加速度センサーとジャイロセンサーの値を取得す
うまくデータを取得しているようです。
<html>
<head>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=utf-8" />
<title>iPhone iOS4.2</title>
</head>
<body>
<h1>加速度センサーテスト</h1>
<h2>傾き加速度</h2>
<div>x:<span id="x">0</span></div>
<div>y:<span id="y">0</span></div>
<div>z:<span id="z">0</span></div>
<h2>傾きの重力加速度</h2>
<div>xg:<span id="xg">0</span></div>
<div>yg:<span id="yg">0</span></div>
<div>zg:<span id="zg">0</span></div>
<h2>回転加速度</h2>
<div>alpha(Z):<span id="a">0</span></div>
<div>beta(X):<span id="b">0</span></div>
<div>gammma(Y):<span id="g">0</span></div>
<script>
window.addEventListener("devicemotion", function(evt){
var x = evt.acceleration.x; // X方向の加速度
var y = evt.acceleration.y; // Y方向の加速度
var z = evt.acceleration.z; // Z方向の加速度
var xg = evt.accelerationIncludingGravity.x; // X方向の傾き
var yg = evt.accelerationIncludingGravity.y; // Y方向の傾き
var zg = evt.accelerationIncludingGravity.z; // Z方向の傾き
var a = evt.rotationRate.alpha; // Z方向の回転値
var b = evt.rotationRate.beta; // X方向の回転値
var g = evt.rotationRate.gamma; // Y方向の回転値
document.getElementById("x").innerText = x;
document.getElementById("y").innerText = y;
document.getElementById("z").innerText = z;
document.getElementById("xg").innerText = xg;
document.getElementById("yg").innerText = yg;
document.getElementById("zg").innerText = zg;
document.getElementById("a").innerText = a;
document.getElementById("b").innerText = b;
document.getElementById("g").innerText = g;
}, true);
</script>
</body>
<html>
登録:
コメント (Atom)